コンテンツへ移動
ワガママSDGs
  • ワガママSDGsとは
    • ワガママSDGsとは
    • 若者へのメッセージ
    • 2021学生メンバー
  • プログラム
    • 2021年度 審査員
  • レポート
    • 挑戦、プロトタイピング
  • 運営組織
    • スタッフ
  • お問い合わせ
  1. Home
  2. レポート

レポート

「ワガママSDGs REPORT 2021」を発行しました。
2022/03/31
レポート

「ワガママSDGs REPORT 2021」を発行しました。

ワガママSDGsの2021年度アニュアルレポートを発行しました。 PDFファイ…

スマホの充電が大変×女性服にポケットが少ない、ふたりの願い【暮らしのプロダクトチーム】
2022/03/31
協働プロトタイピング

スマホの充電が大変×女性服にポケットが少ない、ふたりの願い【暮らしのプロダクトチーム】

「いつでもどこでも充電できるようなものが欲しい」「取り外しできるポケットが欲し…

「みんなが使える」の「みんな」とは?【暮らしのシステムチーム】
2022/03/31
協働プロトタイピング

「みんなが使える」の「みんな」とは?【暮らしのシステムチーム】

「天気に関係なく気軽に街を移動したい!」3人の中高生による、「WE:BIKE」…

学校嫌いが一番アツく未来の教育の在り方を考えているのではないか【学ぶ人の選択肢チーム】
2022/03/31
協働プロトタイピング

学校嫌いが一番アツく未来の教育の在り方を考えているのではないか【学ぶ人の選択肢チーム】

「ごめんなさい…」。最終プレゼンのタイトルは、白地に黒の可愛らしい字体でシンプ…

「英語を学ぶ」のでなく「英語で共に学ぶ」仲間を世界につくりたい!【オンライン国際交流チーム】
2022/03/31
協働プロトタイピング

「英語を学ぶ」のでなく「英語で共に学ぶ」仲間を世界につくりたい!【オンライン国際交流チーム】

「(英語は大嫌いだけど、)海外の子どもたちと喋ってみたい!」というMamuさん…

行き着いた場所も見えた風景も想定外だったけど。【だれでも食堂チーム】
2022/03/31
協働プロトタイピング

行き着いた場所も見えた風景も想定外だったけど。【だれでも食堂チーム】

YouTube やテレビのCMで流れてくる海外の貧困問題。「自分たちが救いたい…

行動したら、「頭で思い描いていたこと」以上が起こった。【中高生の居場所チーム】
2022/03/31
協働プロトタイピング

行動したら、「頭で思い描いていたこと」以上が起こった。【中高生の居場所チーム】

8月末、「◯◯な場所がほしい」を共通項に集まった4名(+2名の計6名)の中高生…

【合宿レポート】「便利なポケット」をめぐる中高生と社会人のアイデアフラッシュ。
2021/09/02
レポート

【合宿レポート】「便利なポケット」をめぐる中高生と社会人のアイデアフラッシュ。

2021年5月のプログラムスタートから、ずっとオンラインで《STEP1:教育プ…

【講座レポート】私もワガママ放題、その先に。
2021/06/12
レポート

【講座レポート】私もワガママ放題、その先に。

覗いた大人:十倉里佳 当プロジェクトの運営を担う一般社団法人リベルタ学舎のグル…

<運営>
(一社)リベルタ学舎

<後援>
神戸市

<助成>
日本財団

  • ワガママSDGsとは
  • プログラム
  • レポート
  • 運営組織
  • お問い合わせ

© 2021 ワガママSDGs